自立訓練(生活訓練)


~自立訓練(生活訓練)とは~

地域でその人らしく生活するために必要な「生きる力」を養うための事業です。
障がいのある方に対して、自立した日常生活を営むために必要な訓練、生活等に関する相談および助言などの支援を行います。

利生院では、主に精神障がいを持った方を対象に「ゆっくりと歩める温かい居場所」を提供しています。
「生活リズムを整えたい」「これからの仕事先をじっくりと考えたい」など、利用者の方々が思い描く未来を真摯に受け止め、向き合い、その人がその人らしくあるための一歩をサポートします。


~開所日~

月~金曜日:終日(10時~15時まで)
隔週火曜日・土曜日:午前の部のみ(10時~13時まで)
日曜日:不定期で開所しております

※午前の部(10時~12時) お昼休憩(12時~13時) 午後の部(13時~15時)
※当日のプログラムによって開所時間が変更になる場合があります。
※午後の部以降(15時.16時台)の開所.訪問支援についても対応しております。お気軽にお問い合わせください。


~プログラム紹介~

【施設内プログラム】

「スタッフの時間」「ネコデー」「利生院農園」「自分の時間」など、利生院の良さを活かしたプログラム。それぞれのペースでゆっくりと向き合う時間をお届けします。

【外部講師によるプログラム】

「書道教室」「ヨガ教室」「マインドフルネス」「オープンダイアローグ」「スマホ教室」など、外部講師の方をお招きしたプログラム。施設外の方との関わり、新しい体験や気付きをお届けします。

【外出系プログラム】

「外食の日」「スーパー.ショッピングモールへの買い物」「動物園.博物館.科学館などの公共施設への外出」など、施設外に繰り出す外出系のプログラム。地域との繋がりと楽しさをお届けします。

プログラムは随時募集中!利用者の方々の「やりたいこと」をリアルタイムで実現できるよう心掛けています。


【プログラムへの参加は自由です】

緑豊かなお堂でリラックスされる方、近隣をお散歩される方、商店街へお買い物に行かれる方、過ごし方は人それぞれです。個別での面談、相談も随時行っております。また、希望される方には、就労継続支援事業所A型.B型.就労移行支援事業所など、他事業所への見学にも同行致します。


直近のプログラムにつきましては「お知らせ」の「プログラム表」にてご確認ください。

インスタでも日々の様子をお届けしています!

Instagramの写真を取得できませんでした。


    ~訪問支援について~

    「買い物や外出がしたいけど一人だと難しい…」「来所するのは難しいけど話相手が欲しい…」など。
    みなさまの「困りごと」「悩みごと」を解決するための一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます。

    ※詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。


    ~対象者~

    ・地域で生活される中で「困りごと」「悩みごと」がある方
    ・18歳以上で障がいのある方(主に精神障がいの方)

    ※詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください


    ~送迎について~

    希望される方には有料にて利生院までの送迎を行っております。

    ※乗車ポイント.詳細な送迎範囲についてはお気軽にお問い合わせください。


    ~費用について~

    給食費:250円(1食)

    【月・水・金曜日はお弁当】【火・木・土曜日はスタッフの手作りご飯です!】

    送迎費: 50円(片道)

    ※その他参加されるプログラムに応じて、別途費用がかかる場合があります。
    ※所得に応じた負担上限月額によって、利用に伴う自己負担額が異なります。詳細につきましてはお問い合わせください。

    手作りご飯をチラッとお届け


    ギャラリー

    福祉サービス事業所 利生院

    〒814-0011
    福岡県 福岡市 早良区 高取1-26-59
    TEL:092-407-3415
    FAX:092-407-3417
    E-mail:rishouin@dekanuute.jp